国会質問

国会質問
★「G7共同コミュニケ」のロシアに対する制裁措置強化の内容について

4月20日に外交防衛委員会に出席し、質疑を行いました。  地元軽井沢町で開催されたG7外相会合が発表した「G7共同コミュニケ」のロシアに対する制裁措置強化の内容について、政府に内容の説明を求めました。  また、ジェンダー […]

続きを読む
国会質問
決算委員会で質疑

羽田次郎は、4月17日決算委員会で質疑に立ちました。  まず、文科大臣に対し、学校での働き方改革についてお尋ねしました。具体的には、令和4年度採用の公立小学校の教員全体の採用倍率が過去最低になったことに対する政府の受け止 […]

続きを読む
国会質問
★学校での働き方改革について

文科大臣に対し、学校での働き方改革についてお尋ねしました。 具体的には、令和4年度採用の公立小学校の教員全体の採用倍率が過去最低になったことに対する政府の受け止めと今後の取組について、真摯に現場の教育の声を聞き、実効性あ […]

続きを読む
国会質問
Jアラート発出と情報訂正の経緯についての検証の必要性について

羽田次郎は、所属する外交防衛委員会に出席し、44分間の質疑をいたしました。  まずは、今朝の北朝鮮によるICBM級弾道ミサイル発射について、政府の対応の概要と情報訂正の原因等について説明を求めました。 「日本上空を通過し […]

続きを読む
国会質問
陸自ヘリ事故の捜索状況及び原因等について

羽田次郎は、所属する外交防衛委員会に出席し、質疑を行いました。  質疑では、陸自ヘリ事故の捜索状況及び原因等について、また『事故』との判断に至った理由について政府に説明を求めました。陸自ヘリ消失から今日で5日経ちますが、 […]

続きを読む
国会質問
全閣僚出席のもとでの質疑

羽田次郎は、3日の午後、テレビ入りの決算委員会で、全閣僚出席のもと質疑させて頂きました。 お忙しい中ご視聴を頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。  質疑では、北朝鮮によるミサイル発射時の政府の対応、東京オリンピック・ […]

続きを読む
国会質問
外交防衛委員会 林外務大臣に質疑

令和5年度予算成立から2日後の本日、羽田次郎は、所属する外交防衛委員会に出席し、林外務大臣に質疑を行いました。 今年は、日中平和友好条約締結45周年。さまざまな懸案がある中、今週末、3年ぶりとなる外務大臣の訪中が予定され […]

続きを読む
参議院消費者特別委員会
参議院消費者特別委員会 質疑

羽田次郎は、本日、参議院消費者特別委員会で質疑を行いました。 小規模自治体への消費生活相談員の配置不足、相談員の処遇等について、河野大臣及び政府に対し見解を求めました。 また、旧統一教会被害者等を救済する新法の適用対象か […]

続きを読む
国会質問
各常任委員会

今週から参議院でも予算委員会以外の各常任委員会が始まりました。 羽田次郎は、本日昼過ぎより、所属している外交防衛委員会に出席し、大臣所信に対する質疑を行いました。 質疑の中では、“独立国の主権を侵してはならない”という国 […]

続きを読む
国会質問
外交・安全保障調査会

羽田次郎は、本日開かれた『外交・安全保障調査会』に出席しました。 質疑時間では、G7議長国として、日本が今後どのように国際秩序を構築するべきか。また、安全保障政策の大転換に対する評価について、羽場久美子参考人、土井香苗参 […]

続きを読む