外交防衛委員会
外交防衛委員会・質疑
6月 7, 2022
今日は外交防衛委員会で質疑を行いました。 安全保障については『付け入る隙を与えない』防衛力の強化は必要です。 一方で、日本だからできる平和貢献の可能性を追求すること、日本がリーダーシップを発揮して同じような状況に置かれた […]
拉致問題の解決に向けた新たなアプローチ
4月 15, 2022
羽田次郎は昨日、外交防衛委員会で質問を行いました。 今回は1959年に開始された帰還事業で北朝鮮に渡った方々の帰国について、そして拉致問題の解決に向けた新たなアプローチについて質問と提案をしました。 ロシアのウクライナ侵 […]
二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法案
3月 31, 2022
質問内容 羽田次郎 立憲民主・社民の羽田次郎です。 再び質疑の機会をいただきましたことを御礼申し上げます。 まず、二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法案について質問させていただきます。 今月十 […]
ウクライナの復興支援
3月 24, 2022
質問内容 羽田次郎 立憲民主・社民の羽田次郎です。再び質問の機会をいただきましたこと、御礼申し上げます。 午前中にも各委員が触れられたとおり、昨夜の十八時、ウクライナのゼレンスキー大統領が心に響く国会演説をなされました […]
参議院 外交防衛委員会
3月 16, 2022
先週に続き、今朝も「参議院 外交防衛委員会」で質問に立ちました。 緊迫が続くウクライナ情勢、北朝鮮によるミサイル発射、原発への攻撃に対する防御体制などなど、林外務大臣、岸防衛大臣にお聞きしました。 来週は「参議院 政府開 […]
参議院 外交防衛委員会
3月 9, 2022
2022年3月8日の「参議院 外交防衛委員会」にて行われた質問です。 外交、防衛等に関する調査 (外交の基本方針に関する件) (国の防衛の基本方針に関する件) プーチン政権によるウクライナ侵攻に対する怒りと、昨日まで普通 […]