国会質問
農林水産委員に就任し初めての質疑
本臨時国会より農林水産委員に就任し、初めての質疑を行いました。 食料・農業・農村基本法の見直しについて、また、農業と福祉の連携に対する支援策や、農業者の高齢化と担い手不足への対応について、宮下農林水産大臣と政府に答弁を求 […]
★外交防衛委員会で質疑
本日、羽田次郎は、所属する外交防衛委員会で質疑に立ちました。 本委員会は、日本政府が外国政府と締結した条約や協定の全てについて、審査する委員会でもあります。 冒頭、43兆円の防衛費の使途について、未だ国民に対する説明 […]
★防衛省装備品等基盤強化法案
羽田次郎は、昨日も所属する委員会で質疑の機会をいただいております。 今回は、先日の参考人質疑に続き、「防衛省装備品等基盤強化法案」について質問いたしました。 本法案が、我が国の平和主義に反し、国際紛争を助長することに […]
★参考人に対する質疑
羽田次郎は、昨日、所属する外交防衛委員で、参考人に対する質疑を行いました。 防衛装備品の国内生産を促進する上で、官民癒着や不正の防止策について、尾上定正参考人、佐藤丙午参考人にお尋ねしました。 また、突然、近隣国による […]
★外交防衛委員会 質疑
昨日、羽田次郎は、所属する外交防衛委員会で質疑に立ちました。 冒頭、宮古島沖で起きた陸自ヘリ事故の原因究明と再発防止について政府に改めて要請いたしました。 次に、核軍縮に関して「NPT体制の維持強化が“唯一”の現実的 […]
★外交防衛委員会 質疑
羽田次郎は、昨日、所属する外交防衛委員会に出席し、質疑を行いました。 まず、G7軽井沢外相会合から一ヶ月も経たないタイミングでオンラインでの日仏2プラス2を開催した理由と意義、そして、来月行われると報じられた日韓防衛相 […]
★外交防衛委員会、質疑
羽田次郎は、所属する外交防衛委員会に出席し、質疑に立ちました。 冒頭、スーダンからの邦人退避完了について触れ、政府参考人には、“日豪/日英RAA(円滑化協定)”と“決算検査報告で指摘された救命無線機の不適調達について” […]
★『政府開発援助(ODA)』と『防衛力整備と財源確保』の状況
羽田次郎は、国民の代弁者として、連日、所属委員会で質疑の機会を頂いております。 昨日の決算委員会では、政府に『政府開発援助(ODA)』と『防衛力整備と財源確保』の状況について質疑いたしました。 現在、政府が行っている […]